スポンサーリンク

オサレな詠唱呪文。BLEACH破道・縛道まとめ。[破道の九十六]一刀火葬まで。

おはようございます。
消えてしまった過去記事の再エントリーです。
BELACHの詠唱呪文!

鬼道の詠唱呪文がオサレだと話題!

というわけで、
今話題のオサレ漫画、BELACHの鬼道のまとめです。

死神は斬魄刀で直接戦うのと、
鬼道という死神が使える魔法みたいなものを使って戦います。

直接剣を交えるのが好きな死神もいれば、
鬼道の才能をもって戦闘中に効果的に使う死神もいます。

その鬼道には、縛道破道という二つのタイプがあり、
縛道が防御や補助系を司っています。

相手の動きを止めたり、防御するバリアを張ったり。

逆に破道は相手に直接ダメージを与えるタイプの鬼道のようです。

はい。
そして鬼道は、番号が低いものほど簡単で弱いらしいですね。

言霊もあると思いますが、
たいては詠唱破棄で名前だけで使われます。

残念です。
なぜなら、詠唱呪文もかっこいいのです。

さすがBLEACH

よくこんな言葉を思いつくなぁと、
師匠のオサレセンスにはいつも感心させられます。

というわけで、厨二病満載な鬼道の詠唱呪文をまとめてみました!

縛道

補助系の鬼道です。

バリアを張ったり、相手を動けなくさせたり、
作中によく出てくるのは
だいたい相手の動きを封じるものが多いです。

番号が上がるにつれて詠唱呪文が難しくなる分威力もあがります。

縛道の一 塞(さい)

作中で初めて使われた鬼道ですよね。

縛道の四 這縄(はいなわ)

読んで字のごとく、縄が這って相手に絡まる。のか?

縛道の八 斥(せき)

ちっちゃなバリアー。

縛道の二十六 曲光(きょっこう)

雛森副隊長が他の鬼道と合わせて使っていました。

光を曲げて見えづらくする?

縛道の三十 嘴突三閃(しとつさんせん)

漢字の感じが確かに砕蜂が好きそうですね。

縛道の三十七 吊星(つりぼし)

クモの糸的なものでハンモックをつくる鬼道ですかね?

縛道の三十九 円閘扇(えんこうせん)

バリア―的な。

この時は吉良さん鬼道を使って活躍していました。笑

縛道の五十八 摑趾追雀(かくしついじゃく)

補足しました…、と言っていたので、

おそらく居場所を特定する鬼道。

だんだん詠唱呪文が難しくなってきます。

つまり、オサレ!!

南の心臓 北の瞳(みなみのしんぞう きたのひとみ)

西の指先 東の踵(にしのゆびさき ひがしのきびす)

風持ちて集い(かぜもちてつどい)

雨払いて散れ(あめはらいてちれ)

縛道の五十八、摑趾追雀!(ばくどうのごじゅうはち かくしついじゃく!)

縛道の六十一 六杖光牢(りくじょうこうろう)

白夜さんお得意の縛道。

六つの光が相手の動きをとどめます。

雷鳴の馬車(らいめいのばしゃ)

糸車の間隙(いとぐるまのかんげき)

光もて此を六つに別つ(ひかりもてこれをむつにわかつ)

縛道の六十一、六杖光牢(ばくどうのろくじゅういち りくじょうこうろう)

縛道の六十二 百歩欄刊(ひゃっぽらんかん)

破道ではなく縛道なので、直接相手にダメージを与えることはできないのかな。

棒状のもので相手を捕える!

縛道の六十三 鎖条鎖縛(さじょうさばく)

砂漠じゃないよ、鎖縛だよ。

クサリ。

縛道の七十三 倒山晶(とうざんしょう)

この中で回復系の鬼道を使っていたので、

相手を立ち入らせないようにするための鬼道。

縛道の七十五 五柱鉄貫(ごちゅうてっかん)

5つの柱で相手を封じます。

鉄砂の壁 僧形の塔(てっさのかべ そうぎょうのとう)

灼鉄熒熒(しゃくてつけいけい)

湛然として終に音無し(たんぜんとしてついにおとなし)

縛道の七十五、五柱鉄貫!(ばくどうのななじゅうご ごちゅうてっかん!)

縛道の七十七 天挺空羅(てんていくうら)

多人数にまとめて伝えることができる鬼道。

詠唱の呪文がかっこいいですが、やってることは

LINEグループ作って複数に伝えてるだけ。

黒白の羅(こくびゃくのあみ)

二十二の橋梁(にじゅうにのきょうりょう)

六十六の冠帯(ろくじゅうろくのかんたい)

足跡・遠雷・先鋒・回地(そくせき えんらい せんぽう かいち)

夜伏・雲海・蒼い隊列(やふく うんかい あおいたいれつ)

太円に満ちて天を挺れ(たいえんにみちててんをはしれ)

縛道の七十七! 天挺空羅!!(ばくどうのななじゅうなな! てんていくうら!!)

縛道の七十九 九曜縛(くようしばり)

結構番号が高いのに、あまり日の目をみない縛道。笑

つーか名前かっこいいのに使われたの1回だけじゃないか?

縛道の八十一 断空(だんくう)

89番以下の破道を完全に防御する鬼道。

白夜さんと、愛染さんがよく使っているイメージ。

縛道の九十九 禁(きん)

九十九番、つまり、超強い!!

縛道の九十九 第二番 卍禁(ばんきん)

初曲 止繃!(しょきょく しりゅう!)

弐曲 百連閂!!(にきょく ひゃくれんさん!!)

終曲 卍禁太封!!!(ばんきんたいほう!!!)

何番? 四獣塞門

何番台の縛道かわからないですが、

かっこいい。

青竜、白虎、玄武、朱雀の四神をモチーフとしているのかな。

軍相八寸 退くに能わず(ぐんそうはっすん ひくにあたわず)

青き閂 白き閂 黒き閂 赤き閂(あおきかんぬき しろきかんぬき くろきかんぬき あかきかんぬき)

相贖いて 大海に沈む(あいあがないて たいかいにしずむ)

竜尾の城門(りゅうびのじょうもん)

虎咬の城門(ここうのじょうもん)

亀鎧の城門(きがいのじょうもん)

鳳翼の城門(ほうよくのじょうもん)

四獣塞門!!!!(しじゅうさいもん)

破道

縛道と違い、直接相手にダメージを与える鬼道。

これができると戦略の幅が広がるぞ!

破道の一 衝(しょう)

なんか破壊してた。

破道の四 白雷(びゃくらい)

白夜びーーーーむ。

破道の十一 綴雷電(つづりらいでん)

雷系の鬼道。

ビリビリします。

破道の十二 伏火(ふしび)

導火線みたいなもの?

雛森さんが使ってました。

破道の三十一 赤火砲(しゃっかほう)

いろいろな死神がよく使っているイメージ。

ドラクエでいう、メラミ程度?

ちょうどいい使いやすさなのかもしれません。

炎系の鬼道で、蒼火墜の下位互換ですかねー。

破道の三十二 黄火閃(おうかせん)

赤火砲と違い、めったに使われていないですね。

浦原さんとか、黒崎一心が使ってました。

昔は主流だったのかな?

破道の三十三 蒼火墜(そうかつい)

ルキアや白夜がよく使っているイメージですね。

作中で言霊を詠唱したのは蒼火墜が初めてじゃないかなぁ。

君臨者よ!(くんりんしゃよ)

血肉の仮面・万象・羽ばたき・(ちにくのかめん ばんしょう はばたき)

ヒトの名を冠す者よ!(ひとのなをかんすものよ!)

真理と節制(しんりとせっせい)

罪知らぬ夢の壁に僅かに爪をたてよ!!(つみしらぬゆめのかべにわずかにつめをたてよ)

破道の三十三 蒼火墜!(はどうのさんじゅうさん そうかつい!)

破道の五十四 廃炎(はいえん)

破道の54番台、赤火砲や蒼火墜よりも上なのに

あまり強く見えない鬼道。

きっと炎の色は灰色だ。

破道の五十八 闐嵐(てんらん)

竜巻を起こす風系の鬼道。

破道の六十三 雷吼炮(らいこうほう)

厨二病っぽくてかっこいいですよね!

邪王炎殺黒龍波的な。笑

初めて見たときは、封神演義の最強の宝貝、雷公鞭を思い出しました。

散在する獣の骨!(さんざいするけもののほね!)

尖塔・紅晶・鋼鉄の車輪(せんとう こうしょう こうてつのしゃりん)

動けば風 止まれば空(うごけばかぜ とまればそら)

槍打つ音色が虚城に満ちる!(やりうつねいろがこじょうにみちる!)

破道の六十三 雷吼炮!!!(はどうのろくじゅうさん らいこうほう!!!)

破道の六十三 双連蒼火墜(そうれんそうかつい)

33番、蒼火墜の上位互換。

ルキアが使いました。

作中では縛道の六十一、六杖光牢との二重詠唱で使ったので、

もしかしたら詠唱呪文が正確ではないかもしれません。

ちなみに、雷吼炮も破道の六十三。

いったいどちらが間違えているのか・・・。笑

血肉の仮面・万象・羽ばき・(ちにくのかめん ばんしょう はばき)

ヒトの名を冠す者よ(ひとのなをかんすものよ)

蒼火の壁に双蓮を刻む(そうかのかべにそうれんをきざむ)

大火の淵を遠天にて待つ(たいかのふちをえんてんにてまつ)

破道の六十三 双蓮蒼火墜!(はどうのろくじゅうさん そうれんそうかつい)

破道の八十八 飛竜撃賊震天雷炮(ひりゅうげきぞくしんてんらいほう)

ビーム砲みたいな。笑

雷という漢字を使っているあたり、雷吼炮の上位互換でしょうか?

イメージ的には無属性な気もしますけどね。

破道の九十 黒棺(くろひつぎ)

愛染さんお得意の、黒棺!

結合せよ、からの盛り上がり感がかっこいいです。

さぁ、頑張って覚えよう!

滲み出す混濁の紋章(にじみだすこんだくのもんしょう)

不遜なる狂気の器(ふそんなるきょうきのうつわ)

湧き上がり・否定し(わきあがり ひていし)

痺れ・瞬き(しびれ またたき)

眠りを妨げる(ねむりをさまたげる)

爬行する鉄の王女(はこうするてつのおうじょ)

絶えず自壊する泥の人形(たえずじかいするどろのにんぎょう)

結合せよ(けつごうせよ)

反発せよ(はんぱつせよ)

地に満ち(ちにみち)

己の無力を知れ!!(おのれのむりょくをしれ!!)

破道の九十 黒棺!!!!(はどうのきゅうじゅう くろひつぎ!!!!)

破道の九十一 千手皎天汰炮(せんじゅこうてんたいほう)

黒棺が闇属性ならこっちは光属性だ!

的なね。

千手の涯(せんじゅのはて)

届かざる闇の御手(とどかざるやみのみて)

写らざる天の射手(うつらざるてんのいて)

光を落とす道(ひかりをおとすみち)

火種を煽る風(ひだねをあおるかぜ)

集いて惑うな(つどいてまどうな)

我が指を見よ(わがゆびをみよ)

光弾・八身・九条・天経(こうだん はっしん くじょう てんけい)

疾宝・大輪・灰色の砲塔(しっぽう たいりん はいいろのほうとう)

弓引く彼方(ゆみひくかなた)

皎皎として消ゆ(こうこうとしてきゆ)

破道の九十一 千手皎天汰炮(はどうのきゅうじゅういち せんじゅこうてんたいほう)!!

破道の九十六 一刀火葬(いっとうかそう)

焼き焦がした我が身を触媒としてのみ発動できる禁術

九十六番犠牲破道。

ちゅどーーーーん!

かっこいー!!!

山本総隊長は無能だったけど、この破道はかっこよかったです。

でも世間的にはこっちのネタの方が有名かも。笑

字がうめぇ!www

まとめ

いかがでしたか?

ホント師匠のセンスはオシャレですよね!

厨二病ちっくで詠唱呪文もかっこいいです。

ジャンプではBLEACHもようやく終盤にさしかかってきたようです。

斬魄刀も卍解できたり新しくなっていたりと、

またオサレポイントがアップしていますので、近いウチにまとめていきたいと思います!